業務請負・アウトソーシング・人材派遣(製造・軽作業・物流)なら、大阪・京都・滋賀・兵庫・奈良(関西・近畿) 地域密着の川相商事株式会社にお任せ下さい。業務請負で生産効率改善、人材派遣では、様々な職種に対応。

効率改善事例【職場改善報告】

当社では、毎年全社員が「職場改善報告活動」を行なっています。
そして、その中から顕著な改善が見られた物に対し、表彰を行っています。
ここでは、これまで表彰を受けた改善報告事例の中の、一部をご紹介します。

打刻機械使用時におけるヒューマンエラー防止と作業効率の改善

この現場ではフランジ(配管の繋ぎ手)の出荷作業を行っています。
その出荷作業の一環として打刻作業があります。
打刻作業とは出荷する商品に主に[耐圧強度、大きさ、材質、社印、ロットナンバー]を刻む作業です。

打刻作業には2通りの作業方法があります。
1.トンカチを使い人の手で打刻する方法。主に小口の場合に行います。
2.打刻機械を使用する方法。主に大口の場合に行います。

テーマ の選定理由

フランジに刻印を打つ機械があり、どういう刻印を打つかは、人の手でセットするのだが、その際セットミスが度々発生する問題がある。
完全なうっかりミスであり、思い込み等万人が起こし得る可能性がある。
間違えた商品を手直しするのに、多大な労力がかかっている。
スタッフへの個々の注意力に頼るのではなく、根本的なシステム面の改善を目指す。


指定の刻印を左の刻印置場から取り出し、機械にセットする。この時にセットミスが発生。

現状把握

対策立案

要因解析の結論からの対策の方向性として
刻印の違いがわかりやすくし、確認がしやすくすれば、経験不足や注意不足を補えると考えられます。
そこから具体的対策として、刻印をシンプルにわかりやすくします。
刻印の種類別にラベルを貼りつける。
また圧力刻印、サイズ刻印、材質刻印等別に色違いにすることによって、20k(圧力)や20A(サイズ)といった間違えやすい刻印を、判別しやすいようにすることにより、ひと目で刻印の違いが判別できるようにします。

対策実施

テプラで刻印の種類別に印字されたシールを貼り、その上から補強のために透明テープを貼り付けました。

実際に刻印機にセットしたものです。
圧力やサイズ、材質、社印の種類ごとに色分けすることにより、サイズを2つセットしてしまうのを防いでいます。

効果確認

上記のようにミスがなくなったことに加え、刻印がわかりやすくなったことにより、刻印をセットする時間を短縮することができました。

 

工場作業における作業ミス防止対策及び作業の見える化

テーマ の選定理由

自身が昨年よりこの現場に入り、新人目線で感じた事は、作業状態の不透明さ(今どんな状態なのかよくわからない)。
熟練者が、「簡単」「当たり前」と感じる作業でも、新人にとっては不安であり、確信をもって作業したい。
請負エリアではあるが、業務の特性上、他社の作業者(ローリー運転手)との連携が必要である。
安全面も考慮して、構内作業者及び来場者に対して、作業状態を明確にした方が良いと感じた。
長年メンバーが固定されていたが、昨年より作業者の入れ替えがあり、他社を含め、今後も人員の入替えが予測される また、新人だけでなく熟練者も作業ミスをする可能性があり、そのリスクを最小限にとどめたい。

現状把握

構内における当社作業ミス発生件数………1件
構内における当社ヒヤリハット件数………7件
※参考 他社作業者による作業ミス発生件数………4件
(2018年4月~2019年3月)

対策立案

☆各作業において、状態を明確化(表示)し作業ミスや無駄をなくす
作業エリア毎に対策を行う
・工場1F アスファルト移送の状態をマグネットシートを用いて表示する
・試験室 試験予定をホワイトボードを活用して表示する
・工場2F 調整槽の中身を表示する
・改質積込場 ストレーナーの状態をマグネットなどを使用して表示する

対策実施

効果確認

改善前
構内における当社作業ミス発生件数………1件
構内における当社ヒヤリハット件数………7件

改善後
構内における当社作業ミス発生件数………0件
構内における当社ヒヤリハット件数………1件

 

ヘアピン段差不良の軽減

この職場では、エアコン室内機・室外機や、給湯器で使う、熱交換器の部品である、ヘアピン、リターンベンドを生産しています。

■ヘアピン
ヘアピン

 

【改善テーマ選定】

新型、現行型、サービス品など、設備の機種切り替えが多くなりました。
頻繁に切り替えをするために、調整が甘くなり不良が発生することがあります。
特に、ヘアピンベンダーでの段差不良が増えましたので、段差不良を軽減することにしました。
ヘアピン段差

【現状把握】

未熟な作業者が、不良を見逃すことがある。
また、17x、16xでは、通常管と軽量管の、2種類の材料で生産をすることになっているので、材料交換の回数も多くなっています。
さらに、材料混入防止の為に、ヘアピンの背面にスタンプを押しています。それにより、生産以外に時間をとられるようになりました。

【要因解析】

○不良品を調べていると、全レーンのヘアピンのストリッパー側に、段差が発生していました。
頻繁な切り替えにより、ヘアピンベンダーのストッパー部の固定ネジが磨耗し、切り替え作業時に固定されきれていませんでした。
それにより設備の稼動を続けているうちに、ヘアピンのストッパー側にズレが発生していました。

○材料交換や切り替え作業により、未熟なスタッフに対して、指導不足になり、不良の見逃しにつながった。
それにより不良の発見が遅れた。

【対策実施】

ハンドル
○ストッパー部のネジにハンドルを付ける
○未熟なスタッフに対しての、ST社員によるサイクル停止毎の品質チェックを徹底

【効果確認】

ストッパー部にハンドルを付けたことにより、切り替え時に、しっかりと固定されるようになりました。
それにより、10月,11月では、段差不良が発生しませんでした。
ST社員が毎回チェックすることにより、スタッフも安心して生産をしています。

 

消火ポンプ室の整理整頓

【改善テーマ選定】

今回改善活動のテーマに選んだのは消火ポンプ室の整理整頓です。
消火ポンプ室内は用具・備品の保管場所としても利用されています。

選んだ理由として、整理整頓が行き渡っていないため何がどこにあるのか分かりにくいこと、鋤・鍬・スコップなどの用具が壁面に引っ掛けてあるだけで落ちてくる危険があること、そして定期的に行われる昭和瀝青工業様のTPM診断の対象範囲に消火ポンプ室が追加されたことが挙げられます。

今回は、用具を整理整頓して何がどこにあるのか一目で分かるようにすること、壁面に掛けられている用具の落下を防止することを目標とします。

 

【対策実施】

〔対策1〕パレット6枚分の不要物と不要なロッカー2つを撤去

〔対策2〕用具置き場を2つ自作、設置

〔対策3〕通路・棚にラインを引き、表示をすることで用具備品を定位置化

 

【効果確認】

(1)不要物を撤去、備品を定位置化。ロッカーを撤去したことで見通しも良くなり、何がどこにあるのか一目で分かるようになった。

 

(2)用具置き場を設置したことで、用具が安全に、かつ取り出し やすくなった。

 

(3)5Sチェックシート採点結果

 

お問い合わせは、お気軽に。0120-319437(サーイクヨミナ)お電話の際は「ホームページを見た」とお伝え下さい。 

お知らせ、マスコミ紹介、プレスリリース等 川相いい仕事マガジンバックナンバー KAWAIのビジネススクール「創喜感働塾(そうきかんどうじゅく)」 法改正に関する情報等 会計士試験合格者派遣事業 さくらそうプロジェクト 物流アウトソーシング
KAWAI は、より適正な請負事業の推進を目指し、「製造請負優良適正事業者」の認定を受けました。

>>>詳しくはこちら

製造請負優良適正事業者認定制度
プライバシーマーク
  • twitter
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.